いらないものは通常は捨てるのでしょうが、捨てればそのままごみとなり焼却されてしまうでしょう。
でもその中にはまだまだ使えるものもたくさんあり、それを欲しいと思っている人がいるかもしれません。
最近はネットオークションやフリマアプリなどで不用品を個人間で売買しやすくなっていますが、個人間であるが故利用しにくいと考えている人もいるようです。
間に業者が入る買取サービスであれば売却すればその後のトラブルはほとんどありません。
業者のお店が近くにあれば持ち込むことができますが、近くになかったり大量にあったりすると利用ができません。
近くにあったとしても数が少ないと本当の価値がわかりにくく、他の業者ならもっと高く査定してもらえそうと思ったりもするはずです。
いろいろな買取の不満を解決してくれるのが宅配を利用するサービスです。
宅配業者を利用して不要なものを業者に送り査定をしてもらいます。
査定額に納得する旨を伝えればお金を振り込んでもらえます。
店舗まで愛車を持ち込まなくても売却できます
指定場所まで出張査定してくれるので、持ち込み不要です。
いざ宅配サービスを利用しようとしても手順がわからない人は結構います。
まずはネットなどから業者を探して決めましょう。
基本的には無料で利用できるサービスですが、業者によってはところどころお金がかかることもあります。
そのため業者探しは非常に重要な作業と言えるでしょう。
業者が決まればネットから申し込みをして宅配ボックスが届くのを待ちます。
不要物を入れる段ボールは業者が用意してくれ、申し込むと数日後に宅配業者を使って送ってくれます。
宅配ボックスと一緒に不要物の梱包の仕方などが書かれた書類などがあり、さらに宅配物を送るための伝票も入っています。
着払いになっているので送り手が送料を支払う必要はありません。
梱包物をコンビニなどに持って行って発送手続きをすれば送ってもらえます。
後日メールなどで査定額の連絡が来るので、査定額に納得できれば振込口座を教えてそちらに振り込んでもらいます。
査定額に納得できないときは返してもらうことができ、業者によっては返送料を負担しないといけないときもあります。